わさび(管理人)の趣味や興味を掘り下げるブログ

わさびと.com

no image

旅、観光 歴史 自然・生き物 随筆・エッセー

弘法大師(お大師さま、空海)についてのメモ

2022/9/11  

空海については、人生を過ごしていくなかでも、日本各地に行った際に、至る所で逸話(伝説)に出会います。 私自身が出会ったものをまとめてメモしておこうと思い2022年9月に初投稿します。 現時点で、私は空 ...

写真・動画 旅、観光 自然・生き物

9月の再度公園ハイキング(2022年9月)

2022/9/11    登山

再度(ふたたび)公園にハイキングに行ってきました。 iPhone12Proで軽く動画を撮ったものをDaVinciResolveで繋げてYoutubeにUpしブログに貼り付ける、このフローを短時間ででき ...

生活・衣食住 食事・グルメ

フライパンでパスタを作る時の水の量

2023/1/9  

昔はパスタ鍋に水をたっぷり入れて塩を入れて茹でる、という基本を忠実に守っていましたが、ふとフライパンだけで茹でる方が楽だし美味いことに気付きました。 いつも水の量を迷うので、メモしていきます。 メモ1 ...

no image

IT 写真・動画

DaVinci Resolveキーボードショートカットのメモ

2022/9/12    DaVinci Resolve

DaVinci Resolve を使いこなすためのキーボードショートカットを少しずつメモしていきます(覚えたり、よく使う順) 溜まってくるまではリストでシンプルに。 エディット 選択関連 A → 選択 ...

IT ドローン 写真・動画

ドローン撮影動画の内容をファイル名に表現する。ロール、ピッチ、ヨーで。

2022/5/6    drone, ドローン

ドローンで空撮した時のファイルの保存方法を考える中で、撮った直後にある程度整理しておくのがあとあと無駄な時間を使わずに済むと思っています。 動画を倍速、 4倍速で見るにせよ、全部見るのは時間の無駄づか ...

旅、観光 歴史

神戸のさんぽ〜長田区縦断〜2022年3月

2022/3/26    さんぽ, 三国志, 神戸

長田区を縦断。北の方の丸山から南へ歩きました。丸山の古い建物から新長田の開発エリアまで、どっちもよい味わい深い長田区でした。 まずは北の丸山駅から。 屋根に穴の空いたマンション(住んでいる気配がない? ...

IT ドローン

【開局申請4】保証書を添付して電子申請Liteから開局申請を行う

2022/4/7    drone, fpv, ドローン

前回、【開局申請3】JARDで保証を申請する で、申請してから22日後、ついにJARDの保証書が手に入りました。 あとはついに、ついに最後の手続きを電子申請Liteで行います。 使うのは 【開局申請2 ...

健康・ヘルスケア 生活・衣食住

膝痛対策メモ

2022/3/21  

マラソン初心者時代に無理をして膝を痛め、以降膝痛に悩んで10年ほど経ち、ようやく人並みに走ったり山登りができる程度に回復してきた。それまで、整形外科や整体でお世話になりつつ学んできた中で、大事なことは ...

ドローン

無人航空機の飛行許可・承認書に出てくる航空法の理解

2022/3/12    drone, ドローン, 航空法

2回目のドローン飛行の許可・承認書を取得しました。 今回はDPA(ドローン操縦士協会)の回転翼3級も取得したので、 DID地区での飛行 夜間飛行 目視外飛行 人や建物などから30m未満での飛行について ...

ドローン

【開局申請3】JARDで保証を申請する

2022/3/24    drone, fpv, ドローン, 開局申請

前回、【開局申請2】電子申請Liteで開局申請のzipファイルを作成する で、保証申請用のzipファイルの作成ができました。 ここから、JARDで保証の申請を進めていきます。 電子申請Liteでの入力 ...

no image

ドローン

【開局申請2】電子申請Liteで開局申請のzipファイルを作成する

2022/3/24    drone, fpv, ドローン, 開局申請

【開局申請1】で電波利用 電子申請・届出システムLite(以下、電子申請Lite)の登録を行い、ユーザー作成まで完了しました。 次は、電子申請Liteで開局申請のファイルを作成して保存するところまでを ...

ドローン

【開局申請1】総務省電波利用電子申請・届出システムLiteでユーザーIDを申請する

2022/2/26    drone, fpv

FPVドローンを始めるために避けて通れない開局申請ですが、電子申請が可能です(ただし紙申請の方が手軽で早いという記事も見かけます)。私の場合、急いでいるわけではないので電子申請を進めていきます。ただし ...

no image

国内ビジネス 生活・衣食住 経済・経営

5Gギガホと5Gギガホプレミアは違う!5Gギガホのままでいたせいで損をしていた件

2021/12/30  

ふとMy docomoのサイトで気づいたのですが、今まで「5Gギガホ」を契約していました。でも「5Gギガホプレミア」に契約変更した方が1000円ほど毎月の支払いが安くなることがわかり、即プラン変更しま ...

IT ドローン

DJIフライトシミュレーターをインストールして、Mavic 2 Proのプロポで動かしてみた

2022/3/22    drone, シミュレーター, ドローン

DJIのフライトシミュレーター(DJI Flight Simulator)をWindows 10 PCにインストールし、Mavic 2 Proのプロポと接続してフリーフライトなど試すことができました。 ...

IT

Excelでセル内の改行を一括置換するにはCtrl+J

2021/12/1    Excel, kintone, SEネタ

結論、Excelで改行を一括置換する時は、「検索する文字列」でCtrl+J(ただしWindows版のみ?) 使ったタイミング kintoneで文字列(複数行)フィールドが絞り込み条件に使えないことに気 ...

« Prev 1 2 3 4 … 11 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

IT 一般

ChatGPT のWeb Browsingとplugins を試してみたメモ

2023/5/17

IT

Webサイトのスクレイピングをやってみたメモ

2023/5/13

IT

【サマリー】プログラミング関連の勉強メモ

2023/5/15

IT

Azure Cognitive Services|Speech Studioを使って、テキスト読み上げクイックスタートで読み上げてみたメモ

2023/5/13

旅、観光 歴史

滋賀県日野町の「日野祭」

2023/5/4

最近の投稿

  • ChatGPT のWeb Browsingとplugins を試してみたメモ 2023年5月17日
  • Webサイトのスクレイピングをやってみたメモ 2023年5月13日
  • 【サマリー】プログラミング関連の勉強メモ 2023年5月13日
  • Azure Cognitive Services|Speech Studioを使って、テキスト読み上げクイックスタートで読み上げてみたメモ 2023年5月6日
  • 滋賀県日野町の「日野祭」 2023年5月3日

最近のコメント

  • 【三度目で合格】無人航空機操縦士試験(二等)の実地試験メモ に acsusk より
  • 猛省・・・毎月支払っていた508円のYahoo!プレミアム会費を解約しました に わさび より
  • 【三度目で合格】無人航空機操縦士試験(二等)の実地試験メモ に わさび より
  • 猛省・・・毎月支払っていた508円のYahoo!プレミアム会費を解約しました に 熊谷 より
  • 【三度目で合格】無人航空機操縦士試験(二等)の実地試験メモ に acsusk より

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年7月
  • 2015年6月

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

わさび(管理人)の趣味や興味を掘り下げるブログ

わさびと.com

© 2023 わさびと.com