mac
-
-
Parallels Desktop 16 for M1 MacでWindows 10 Proのライセンス認証をきちんとやっておく
2021/6/13 mac
前回の記事で、M1 Macbook AirにParalles Desktopを入れてWindowsが動くようになり、しばらく使っていたのですが、思いのほか使えることが分かったので評価版のWindows ...
-
-
Parallels DesktopをM1 Macbook Air 2020に入れてWindows10を動かしてみる
2021/6/13 mac
仮想化やブートキャンプとかには今まで興味がなかったのですが、M1 Macbookに新調したことで、仮想デスクトップでWindowsを動かせると色々便利なんじゃないかということに気がつき、調べてみたとこ ...
-
-
MacBook Air M1への切り替えメモ
MacBook Airを7年ぶりに買い替えました。2014年のMacBook AirからM1チップAppleシリコン(512GB/8GB)に買い替えて、「7年も持ったなんて、やっぱすごいなマック」と思 ...
-
-
HHKB(US配列)とMacBook Air (M1, 英語配列)との歩み寄りメモ
HHKB(US)とMacBook Air(M1,US)を使うことになり、どちらもUSキーボード配列のなか、日本語入力をどうやって共通化、効率化するためにキーボード配列をカスタマイズしていくか考えていき ...
-
-
古いMacが重たくなったので、軽くするための手順メモ
2021/3/7 mac
2012年に購入したMac book airが最近かなり重たくなり、(Apple シリコンのM1を買えば即解決な気もしますが・・・)ちょっと足掻いてみるために、基本的なMacの整理手順をメモしておきま ...
-
-
Macでのスクリーンキャプチャ手順(ショートカット)メモ
2020/7/5 mac
自分がよく使うスクリーンキャプチャについて、ショートカットを忘れがちなのでメモします。(保存先が分からなくなったので、その確認方法も) ▲ command + shift + 5 での設定画面 202 ...
-
-
MacのFinderで(Dropboxフォルダの)Excelファイルを開くまでをスムーズにするショートカット
2019/12/1 mac
たまにMacでDropboxに置いてあるExcelファイルを編集することがあるのですが、キーボードだけで完結したくなり、Finder経由でファイルを開くまでの一連操作のショートカットを調べたのでメモし ...