-
-
宇和島の鯛めしを語る
2021/2/19
私は宇和島出身なのですが、鯛めしについて地元民としての情報を提供しておきます。 ここ数年、観光情報がウェブ上で広がりやすくなったこともあり、宇和島の鯛めしが全国でも知られるようになりました。 そんな中 ...
-
-
(ケチ道の探求)冬の食器洗いで冷たすぎないお湯で省エネしながら洗う方法
2019/12/28 ケチ道探求
冬、水が冷たくなってくると、食器洗いが辛くなります。なのでお湯を使いますが、その分ガス代が上がってしまうのがネックです。 なるべくガス代を抑えて、冷たくない水(ぬるいお湯)で食器を洗うコツを開発したの ...
-
-
なぜクリスマスに七面鳥を食べるのか?
2019/12/25 クリスマス
毎年クリスマスになると「日本人はクリスマスにケンタッキーに並ぶ、というとアメリカ人が大笑いする」という話を聞くのですが、もう何十年も「日本人、クリスマス、チキン」という構図は変わりません。 いまだに、 ...
-
-
Amazonのレビューには注意が必要。中国業者の不正が発覚。
2019/12/19 Amazon
What is Web2.0がティム・オライリーによって提唱されたのが2005年、つまり14年も前になりますが、このWeb2.0のなかで「貢献者としてのユーザー」と言われるものがありました。これは、そ ...
-
-
インドネシアのTORAJAコーヒーを調べると、インドネシア独立の歴史やTubruk(トゥブルック)という飲み方まで勉強できました
先日ジャカルタに出張したとき、インドネシア事業の仕事仲間Ayuさんから頂いたコーヒー、TORAJAとあります。 育休に入ったAyuさん、無事お子さん生まれたかな インドネシアでも、みんなコーヒーは飲む ...
-
-
F2Cがこれから拡がる可能性あり
2019/12/15
F2Cがこれからの小売・物流業界、中でもアパレル系でどんどん進みそうな気配です。 F2C: Factory to Customer(Factory to Consumerでもよいと思う)つまり、工場か ...
-
-
佐賀県唐津市のふるさと納税でハンバーグをお取り寄せして、焼き方に苦労しつつめちゃくちゃうまかった件
2019/12/19 ふるさと納税
年の瀬になると、ふと気づくふるさと納税、という方はいませんか? 私はいつも年末ぎりぎりに気づいて、いろいろ探しています。そんな中で今回初めてハンバーグを取り寄せてみたところ、とても美味しかったのでご紹 ...
-
-
猛省・・・毎月支払っていた508円のYahoo!プレミアム会費を解約しました
2019/12/11 サブスク
Tポイントが急に3,170ポイント貯まっていることに気づいた2019年12月、ファミペイでTポイントを使えるようになり、ひと安心したのですが、 いろいろ調べている途中にとんでもないロスに気づいてしまい ...
-
-
Tポイントが貯まっていたので、ファミペイ(FamiPay)で使えるようにしました
2019/12/10 キャッシュレス決済
バーコード決済やQRコード決済は積極的に使っている一方で、いろいろなところで「Tポイントカードありますか?」と聞かれるTポイントカード。 普段Tポイントカードを持ち歩いていないし、アプリで表示するのも ...
-
-
愛媛の南、宇和島の麦味噌は、麹たっぷりの甘いみそ
今週購入して読んでいた、今月発売の雑誌BRUTUS(ブルータス)2019年12月15日号。 特集は、 日本一の「お取り寄せ」を探せ! ということで、日本各地のお取り寄せ商品192品を4人の審査員(松 ...
-
-
はたき(パタパタ)が意外と便利、そして心地よい
2020/2/19 ベストバイ
今年、いろいろ物を買ったなかでのバストバイトップ3に入るのが「はたき」です。 こんな昭和な掃除道具、大学生の時にも使いませんでしたし、社会人になってからも使うことはありませんでした。 ただ、今年なんと ...
-
-
回転ずし業界のメインプレイヤーを知る
2019/12/4 企業業績
回転ずしは、牛丼やうどん/そばに並ぶ日本食のファーストフードだと私は思っています。 なぜなら、席に座ってお茶を用意しながら皿を見まわし、早ければ30秒もしないうちに1口目を食べ始められます。そして1皿 ...
-
-
愛媛の南で豆腐のお店を訪ねる
愛媛県といえば県庁所在地は松山市ですが、南の方は南予(伊予の南)地方と呼ばれています。 その中で今回、西予市の豆腐屋さんを訪ねましたので、ご紹介したいと思います。 愛媛県西予市の美味しい豆腐屋さん「豆 ...
-
-
「おざなり」と「なおざり」、意味の違う2つの言葉を使い分けかた
2019/11/28
恥ずかしい言葉づかいはしたくないな、と普段思っていますが、ふと気づいたのが「おざなり」と「なおざり」についてです。 意味がよくわからないので、今までは同じ意味なのかな、と思いつつ使ったことがありません ...
-
-
果物が「傷む」とは、どういうことなのか
2019/11/28
2019年11月28日 初稿 先日、洋なし(ラフランス)を購入後に8日間部屋で熟成させてみました。ところが、一部がぐちゃぐちゃのゼリー状に傷んでしまっていて失敗しました。 洋なしの食べごろを探ってみた ...