-
-
健康・ヘルスケア 国内ビジネス 歴史 海外ビジネス 生活・衣食住 経済・経営 農林水産業 食事・グルメ
井伊商店「宇和島麦みそ」についてのメモ
2022/11/5
愛媛県宇和島市の井伊商店の麦みそについて、2022年10月からTwitterなどのSNS上で話題になったので、経緯を把握して自分の考えも整理しておきたくメモします。 事実関係を整理 1. 【10月13 ...
-
-
日産の臨時株主総会(2020年2月)へ行ってきました
2020/2/19
2020年2月18日、パシフィコ横浜にて日産の臨時株主総会があり、初めて日産の株主総会に参加してきました。 議案は、内田社長含めた「取締役4名選任の件」のみで、内田社長が進行役になって総会を形式的に進 ...
-
-
日本の開業率は低いらしい。開業率ってどうやって計算しているの?
日本の開業率については、中小企業白書などでも「低い」と表現されています。 欧米諸国に比べて、新しく会社を創る(起業する)ような人が日本では少ないといわれています。 そこで、 日本の開業率はどれくらいな ...
-
-
過去の為替レート(ドル円相場など)の調べ方とグラフの作り方
2019/11/25 Excel
1971年まで、1ドルは360円の固定相場制でしたが、その後変動相場制になり、1985年のプラザ合意で一気に1ドル250円ほどだったところから円高が進みました。 1985年あたりで一気に円高が進んでい ...
-
ユニクロでも、プラスチック製のレジ袋を2020年から紙製に。
2019/11/25 ユニクロ
ユニクロやジーユーを展開する(株)ファーストリテイリングが、プラスチック製のレジ袋を撤廃し、紙バッグに切り替えていくという方針を、2019年7月3日に公式Webサイトで発表しました。 株式会社ファー ...
-
-
ユニクロのファッション革命
2019/11/25 ユニクロ
2019年4月9日(火)のガイアの夜明けでは、「あなたにファッション革命⑤独占!ユニクロ革命の真実」というユニクロの特集がされました。 成長著しいユニクロの売上高は業界第3位 ユニクロはこの数年も ...
-
-
インドネシア版「独身の日」は12月12日に。アリババが仕掛けるASEAN戦略
2019/11/25 ASEAN(東南アジア), Eコマース, インドネシア
2017年11月11日の「独身の日」、中国ではアリババが一日で253億ドル(約2.9兆円)の売り上げを記録しました。どんどん成長するEコマース市場ですが、このアリババがインドネシアでも仕掛けています。 ...
-
-
ミャンマー・ハンタワディ国際空港新設、日揮とSGチャンギ空港グループなど2016年基本契約締結、2018年基本契約白紙、2019年円借款再開
2016.01.30 日経新聞より更新 2017.02.10 アジア経済ニュースより更新 2018.02.27 日経新聞より更新 2019.4.5 DIGIMA Newsより更新 これまでの経緯 20 ...
-
ミャンマー民主化へ向けた選挙戦の状況(2015年11月)
2019/11/25
(2015年11月)人口5,100万人、年間成長率7%を続けるミャンマー、 スー・チー氏率いる野党NLDと 軍事政権の流れを汲む与党USDP(連邦団結発展党)が 選挙戦を繰り広げている。 これまで経済 ...
-
-
ギリシャ問題の経過メモ(2012年~2015年7月)
2019/11/25
ギリシャの債務の問題について、主に日経朝刊からの情報をメモして、全体像を把握しておきたいと思います。 基本情報 ギリシャ政府の債務残高は2015年3月時点で3,100億ユーロ超(約42兆円) (引 ...